9割の人が知らない。3年目を迎えた「ESORA COFFEE」の今後。

9割の人が知らない。3年目を迎えた「ESORA COFFEE」の今後。

LINEで送る
Pocket

 

「9割の人が知らない」とかどうでもいいキャッチコピーつけてすみません。

ESORA COFFEEもなんとかおかげさまで3年目を迎えました。

いつも支えていただき本当にありがとうございます。

 

なので、今後やりたいこと方向性なんかをアウトプットの意味も兼ねて

今回お伝えしようかなと思います。

結論

まず、断言したいのは「多店舗展開」はしません。

 

それよりも店舗以外でより「間接的に繋がる」ことに注力していきます。

なので卸販売やオンラインショップ、SNSを強化をしていきます。

 

あと、スキルアップのチャレンジを考えています。

 

卸販売

より、さまざまな業種のお店で使っていただけるよう

コーヒー導入のハードルを下げるご提案や

もっと誰でも「簡単に美味しく淹れられる」にこだわっていきます。

 

結果、取り入れてくださったお店やそのお客様が

もっと喜んでくれるようにしていきます。

ただ、豆を卸すだけじゃありませんよ。

オンラインショップ

そろそろ出したいですね。グッズ。

 

今考えているのはタンブラーだったり、カップ、エプロンetc

ただのコーヒーのオンラインショップってよりかは、

コーヒーを淹れる周辺のモノが買えるショップにしていきたいです。

 

ちょっと雑貨屋さんみたいな感じですかね。

 

チャレンジ

「ロースティング チャンピオンシップ」に出場しようかなと考えています。

焙煎技術を競う世界大会ですね。

 

取り組んで損はないし技術が向上し、よりコーヒーも美味しくなるので

いいことしかないので全く大会に関して何も知りませんが、でます。笑

 

その過程をSNSで追えるようにしていきますね。

 

まとめ

 

卸販売…コーヒーの輪、広げます。

オンラインショップ…雑貨屋みたくします。

チャレンジ…ロースティング チャンピオンシップ出ます。

 

そんな感じで3年目も進化できるように、

今まで以上にお客様に喜んでいただけるように歩んでいきます。

 

購入はこちら

購入はこちら

忙しい一日の中で豊かな癒しのひと時を提供します。
ESORA COFFEEの焙煎したてのコーヒー豆はこちらから

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

忙しい一日の中で豊かな癒しのひと時を提供します。焙煎したてのコーヒー豆は

こちらから こちらから arrow_right
keyboard_arrow_up